セキュアコア株式会社では、2021年1月19日(火)、
SSL証明書ブランド「SecureCore」について、
「セキュリティ診断」機能を追加し、サイトシールをアップグレードいたします。
「セキュリティ診断」機能は、「SecureCore」ブランドの証明書をご利用のサイトを対象に、
マルウェアやフィッシングURLの存在を毎日自動的に診断する機能です。
毎日の診断で安全性が確認されたWebサイトでは
「診断済み」であることがサイトシール上に表示されるため、
訪問者に向けてWebサイトの安全性をより強くアピールすることが可能です。

すでにご利用中の「SecureCore」ブランドのSSL証明書についても、
自動的に「セキュリティ診断」機能が追加されており、
「セキュリティ診断」機能のご利用に際して、追加のお手続き等は必要ありません。
この機会にぜひ、「SecureCore」のSSL証明書ならびに「セキュリティ診断」機能のご利用をご検討ください。
詳細は以下をご参照ください。
----------------------------------------------------------------------
■提供開始日
2021年1月19日(火)
■対象のSSLサーバ証明書
・SecureCore ドメイン認証SSL
・SecureCore 企業認証SSL
・SecureCore EV SSL
※「SecureCore 企業認証SSL ワイルドカード」は
「セキュリティ診断」機能の対象外です。
■「セキュリティ診断」機能とは
「セキュリティ診断」機能とはマルウェアやフィッシングURLの存在を
毎日自動的に診断する機能です。
診断には専用のアンチウイルスエンジンやGoogle社のセーフブラウジングAPIを利用しており、
高い精度で問題が検知されます。
問題が検知されるとメールで通知されるため、
マルウェアやフィッシングURLが検知された場合もすばやい対処が可能です。
「セキュリティ診断」機能の利用に際して特別な手続きは必要なく、
対象のSSLサーバ証明書を契約するのみで「セキュリティ診断」機能を利用することが可能です。
◇
セキュリティ診断について
■利用規約の改定について
「セキュリティ診断」機能の追加にあたり、
利用規約を2021年1月19日付で次のとおり改定いたします。
ご利用にあたってはあらかじめ内容をご確認いただき、同意の上でご利用ください。
第1章 総則
第2条 規約の適用及び変更
・セキュリティ診断の利用規約同意に関して追記
・セキュリティ診断における個人情報の利用範囲に関して追記
利用規約は下記よりご覧ください。
◇
SSLサービス利用規約
----------------------------------------------------------------------
お客様に満足していただけるサービスの提供に努めてまいりますので、
今後とも、セキュアコア株式会社をどうぞよろしくお願い申し上げます。